top of page
デジタルタブレットを使用するエンジニア

熱中症予防管理者 労働衛生教育 講習

令和7年6月1日から、職場の熱中症対策が罰則付きで義務化。

厚労省の令和7年「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」実施要領では、熱中症予防管理者を選任し、その者や管理監督者に所定の教育を受けることを推奨しています。

​​✔ 全国どこからでも​会社や自宅でプロの講習が受けれるWEB講習

​✔ プロ講師に講習終了後、講習に関する「Q&A」を行い、当日解決。

​✔ 講習中に講習のサポートを行っているので、はじめてでも安心

​✔ 職場で具体的になにをすればいいか分かる、専門家監修のかんたんポイント集。

熱中症予防管理者(1日コース) 

​受講料金:7,000円(教材費・消費税込)※2025年8月末まで

受講料金:9,000円(教材費・消費税込)※2025年9月から。

1日の受講者数が60名以上の企業様は、さらにお得な個別講習もご案内可能。

​受講者様 申込受付中

「アイムセーフの熱中症予防管理者」

令和7年6月1日から、職場の熱中症対策が罰則付きで義務化

​修了証 サンプル

​修了証はPDFのみとなっております。

熱中症予防管理者とは
修了証サンプル
講習のサンプル動画

オンライン講習を「体験」する

​講習のサンプル動画になります。

​かんたん申込みから受講まで

かんたん申込から受講まで
スクリーンショット 2021-09-17 17.57.30.png

​かんたん申し込みの流れ

1.申し込み前に注意事項を確認
下記の【事前準備と注意事項】をご確認ください。

2.申し込み
申し込みフォームまたはFAX用紙に必要事項を入力し、送信してください。
     
3.受講料のお支払い
お支払い方法を確認の上、講習日の1週間前までにお支払いをお願いします。
 
4.講習会受講
お支払いを終えていた場合は講習日の1週間前になりましたら、テキスト(PDF)、ZOOMのURL、会議番号、パスワードをメールにて送ります
(※セキュリティが強い方は迷惑メールに入っていないかご確認ください。)


講習日までに事前にご自身のお顔が映るか、利用できる環境かをご確認ください。
詳細は、下記の事前準備と注意事項を確認ください。

 
5.修了書 お受け取り
参加が認められた受講生には、修了証(PDFタイプ)を送付します。

6.領収書 (インボイス制度対応)
領収書(​消費税を含む・振込手数料は含まない)は修了証と同時に送付いたします。

スクリーンショット 2022-09-20 16.54.38.png
事前準備と注意事項

【事前準備と注意事項】
行政のガイドラインに沿って本人の参加の確認と法定時間内の継続受講を確認します。
ZOOM講習では、法定時間中の参加状況を主催者が確認し、参加者氏名と画像を記録します。
顔が映る設定で受講していただきます。
この画像は第三者には提供致しません(ただし労働局の依頼は除く)。

ご利用時はお一人様1デバイスでのご利用をお願い致します。

【以下の行為は不正に該当します】

・替え玉受講など、登録した受講者と違う者が受講した場合。
・講習の途中で、受講者が入れ替わって受講した場合。
・離席をしているにも関わらず、出席を装う場合。
➡行った場合は、講習の無効、資格停止、修了証の無効を行います。
➡法的措置の対象になります(偽計業務妨害罪、電磁記録不正作出・同提供罪)



【以下の行為は不適切な受講態度】
1.講習と関係のない行為をしながらの受講。
   (例:チャット、メール、SNS、書類確認など・電話・会話など)
2.法定講習を受講するのにふさわしくない態度・環境が見受けられた場合
 (例:ふざけあう、着席しない、居眠り、喫煙、車中からの参加など)
➡行った場合は、講習は無効になります。


デバイス・通信の不備、途中退出等で顔が映っていない状況がありますと欠席になります。
そこで、以下の点のご確認をお願い致します。


①ZOOMのテストサイトで利用できる環境の確認をお願いします
https://zoom.us/test 

②講習日までにご自身のお顔を映るかを必ず確認してください。
講習中はマスクを外して頂き、お顔全体(首から上)がはっきり映るようにご調整ください。

↓顔が映らない場合は以下の原因が考えられます。
https://applimura.com/zoom-video-error/

③ZOOM参加時のご自身の画像の左下の表示を参加者の氏名にして参加ください。
参照サイトは次です

https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/change-name/

​ZOOMのご利用方法

ZOOMの利用方法

​Zoomのご利用が初めての方、Zoomのご利用方法をご確認されたい方はZoom公式ヘルプセンターからご確認頂くとわかりやすいです。
​非常に簡単にお使い頂けます。

​お申し込み方法

お申し込み方法(オンラインでのお申し込み))

​オンラインでのお申し込み

FAXでのお申し込み

​※手書き・未入力は受付不可​

FAXでお申し込み人数が1度に5名様以上のご予定場合は事前にご相談ください。

お申し込み方法(FAXでのお申し込み)

<弊社アイムセーフ合同会社のインボイス制度への対応>

インボイス制度への対応

熱中症予防管理者 スケジュール(1日コース)

熱中症 スケジュール_edited.jpg

※線は引いてある日程は、現在予約できません。

熱中症予防管理者 スケジュール.png

​受講料金:7,000円(教材費・消費税込)※2025年 8月末まで

​受講料金:9,000円(教材費・消費税込)※2025年 9月から

熱中症予防管理者講習(1日コース)のスケジュールと料金
個別講習をご希望の企業様

<個別講習:熱中症予防管理者 1日60名~90名用>

(Microsoft Teams・Google Meetでの個別講習も相談可能 )

よくある質問

熱中症予防講習​の受講者の声

受講者の声

兵庫県 ​女性 30代 クリーニング業

良かった点:管理者としてポイントをまとめた冊子があった為。
熱中症という言葉は以前から知っていたつもりだったが、理解できていない事が多かった。
今回の法令改正を機に職場に周知していきたい。

 

スクリーンショット 2021-08-10 15.04.41.png

​まずはポイント集で、かんたんに頭に入れて頂いて、講習を御受講頂くと分かりやすいかと思います。

北海道 ​女性 40代 ガス業

webで受講できるため、現地に行く手間や時間を省略できること。
講師の声もしっかりと聞き取りやすく内容もわかりやすかった。
ところどころにチャットなどを使用しての講義の振り返り、確認作業があったのはよいと思います。
また、web講習だとなんとなく仕事の片手間に受講して、結局内容が入ってこないといったことが多いように感じますが、アイムセーフの講習はちゃんと面着でやっているようにしっかりとした内容、対応のため、身になったと思います。

 

スクリーンショット 2021-08-10 15.04.41.png

貴重なご意意有難うございます。
法定講習ですので、講習中に仕事は禁止ですので、弊社ではしっかりと対応させて頂きます。

 

大阪府 ​男性 40代 金属精錬業 

重要なポイントと情報が充実しており、熱中症防止教育資料としても十分に活用できる内容だった点が良かったです。
眠気防止に質問と回答(チャットや直接回答)などを盛り込んだことで、集中力が途切れずに最後まで受講できたことがよい講習だったと思います。

 

スクリーンショット 2021-08-10 15.04.41.png

ありがとうございます。
分かりやすいように重要なポイントをまとめました。

長崎県 ​男性 40代 旅行・観光業 

分かりやすく、テキストも要点が纏まっていたので見やすかった。
注意すべき点や対処の仕方、熱中症の危機管理を行う上での基礎知識のインプットができた。
また、テキストとは別に「かんたん予防管理者」の別紙テキストがあったので社内で共有しやすく便利だと感じた。

スクリーンショット 2021-08-10 15.04.41.png

ありがとうございます。
貴重なご意見有難うございます。

三重県 ​男性 50代 土木工事業 

講義前に、資料を配布したり、講義中も先生の説明がとても分かりやすかった。
初めてだったのに、とても分かりやすい説明でした。資料を前もって配布してくたのが一番良かったです。
講義中の質疑応答も素晴らしいと感じました。

スクリーンショット 2021-08-10 15.04.41.png

ありがとうございます。
講師に直接質問できることは大変好評を頂いております。

講習のテキストに記載されていて、講師が答えられる内容できたら、ご質問可能です。

大分県 男性 40代 卸売業 

講義内容が非常に分かりやすく、理解が深まりました。
熱中症予防管理者講習を受講し、あらためて職場における熱中症リスクの高さと、その対策の重要性を再認識しました。
気温や湿度などの環境要因だけではなく、作業内容や個人の体調にも配慮した対応が必要であることを学びました。
今後は講習で得た知識を活かし、現場での声かけや水分補給のタイミング管理、暑熱対策の見直しなど積極的に取り組んでまいります。

スクリーンショット 2021-08-10 15.04.41.png

ありがとうございます。
弊社の現場での経験が、お客様の有益な情報として、お役立て頂けてとても嬉しいです。

茨城県 ​男性 40代 製造業

熱中症に対する予防や対応など、わかりやすく説明頂けた。
熱中症対策については、様々な対策があり、自分自身主に高温多湿の中の作業を行っています。
その中で、喉が渇いてから水分を補給するのではなく、又、水分補給をする際も塩分も同時にこまめに補給することや、作業者の体調管理、熱中症者が発生した際のフロー図等が非常に重要であることが学べたので、実際の業務に生かしたいと感じました。

スクリーンショット 2021-08-10 15.04.41.png

​ありがとうございます。
現場でお役立ていただければ幸いです。

埼玉県 ​男性 30代 輸送業

ピリピリしたムードではなく、大切なところはしっかりと真剣に教えてくださり、時には笑いも混ぜて進めてくださったので受講しやすかったです。

スクリーンショット 2021-08-10 15.04.41.png

​ありがとうございます。
現場でお役立ていただければ幸いです。

支払い条件

ショップ名: アイムセーフ

販売業者: アイムセーフ合同会社

運営統括責任者: 椎野由裕

所在地: 〒464-0062 愛知県名古屋市千種区向陽町3丁目13-3

メールアドレス: iamsafe@safejp.net

電話:052-700-0784  (講習の問い合わせは、HP下部のお問い合わせフォームのみ受付)

お支払方法

・クレジットカード

・銀行振込

・コンビニエンスストア(先払い)

商品代金(消費税を含む)以外の必要料金

・コンビニ支払い手数料

・銀行振込手数料 ・消費税

お支払時期

・期限・クレジットカード:申し込み後7日以内、サービス開始前まで

・銀行振込:申し込み後7日以内、サービス開始前まで

・コンビニエンスストア:申し込み後7日以内、サービス開始前まで

 

講習に関するご質問などは、オンライン講習のページに記載している「よくある質問」から検索してご確認ください。

受講者が大人数の場合は、ご相談ください。

​ご希望講習のページの説明文をすべてご確認​後、お問い合わせください。​

※メールでのお申し込みはできません。各講習ページからお申し込みください。​​

フォローして無料情報GET

  • Twitter
  • YouTube

©  Copyright 2021 アイムセーフ合同会社 - 全国から参加できるWEB講習. All rights reserved.

bottom of page