top of page
衛生推進者・安全衛生推進者 スケジュールはこちら
労働局登録教育機関 「プロ講師とコミュニケーションが取れるオンライン講習シリーズ」
化学物質管理者 こちら
衛生推進者・安全衛生推進者 スケジュールはこちら
安全管理者選任時研修 スケジュールはこちら
会社や自宅でWEB講習
知識教育・技能教育・態度教育とは
動画にて知識教育・技能教育・態度教育を説明しています。
労災のパターンと現場の対策
作業者が不安全行動をして災害になった場合の原因に
①危険と知らなかった。
②危険と知っていたが、防止できなかった。
③やる気がなかった。
④危険も逃げ方もわかっていたが勘違いした。に分類される
①は安全の知識教育の不足ですので、知識教育が必要です。
②は安全の技能教育の不足ですので、技能教育が必要です。
③は安全の態度教育の不足ですので、態度教育が必要です。
④はヒューマンエラーなので経験回数を増やします。
職長の方は労災を防止する事に役立つので是非覚えておいてください。
知識教育・技能教育・態度教育とは
知識教育とは、危険を教えることです。
例えば、機械設備や工具、有害物質などの危険性の知識です。
技能教育とは回避行動を教える事です。
例えば、有機溶剤などだと、防毒マスクを着けるなど
態度教育とは、やる気を持たせる事です。
例えば、やらないとどうなるのか、どんな労災になるのかを作業開始前などに確認させることなどです。
【プロ講師とコミュニケーションが取れるオンライン講習シリーズ】
■いまは WEBで講習が、できるのか
([安全]衛生推進者)
https://www.safejp.net/online-training
■いまは WEBで講習が、できるのか
(安全管理者選任時研修)
https://www.safejp.net/security-managers-onlineonline-training
■安心の WEB講習は、参加型
(職長教育・安全衛生責任者・統括安全衛生責任者)
https://www.safejp.net/syokutyou
■WEB講習で、現場の危険を知る
(化学物質管理者)
https://www.safejp.net/kagakubushittukanrisha
■いまは 会社で実技も、できるのか
(保護具着用管理責任者)
https://www.safejp.net/hogogu-chakuyo-kanri-sekininsha
■WEB講習で、テールゲートリフター
(テールゲートリフター特別教育)
bottom of page