top of page

​5Sとは

職場で5Sはとても重要です。
なぜなら生産計画や安全ルールを設定しても、5Sと3ムに問題があると思惑通りに進まないからです。
5S活動を職場でやっていますが、
正確に定義を言える人は驚くほど少ないです。
これでは正しい5S活動はできません。

コンセプト(定義)からしっかり理解しましょう。

職長の方は労災を防止する事に役立つので是非覚えておいてください。

​5Sの意味と現場での活用方法を動画で解説しています。

整理・整頓・清掃・清潔・躾 の定義

​整理とは

整理とは必要不要を選別し、不要物を廃棄する事です。
不要なものが多いと職場が狭くなり、安全通路が確保できなくなり、職場は安全ではなくなります。

​整頓とは

必要なものをすぐに取り出せる置き方や仕掛けをルール化して実行すること。
見た目がきれいな置き方をしていても、すぐに取り出さなければ正しい整頓とは言えません。
すぐに取り出せるかどうか職場でテストをするのもいいです。

​清掃とは

清掃は3ステップあります。
1.まずは塵埃を取り除きます。
​2.職場を見える化します。
3.機械設備などの不具合が発見できるようになる。

 

​清潔とは

​整理・整頓・清掃が継続的にされている状態

​躾

従業員の自主的な継続の実施によって清潔な職場を維持している状態。

整理・整頓・清掃・清潔・躾 の表

の3つ整理・整頓・清掃3S
次に清潔も含めて4S
そしても加えて全部含めて5Sです。

bottom of page