ホーム
【安全】衛生推進者 (オンライン講習)
安全管理者 (オンライン講習)
化学物質管理者講習 (オンライン講習)
職長教育(オンライン講習)
More
安全衛生委員会がマンネリだったり、報告だけの御前会議になっていませんか、何を話し合うか、理解されています? 安全衛生委員会での調査審議事項は安全衛生法第17条、18条で決まっています。さらに2023年4月1日と2024年4月1日に新たに化学物質関連の審議事項が追加されました。
粉じん職場にも令和5年の4月から法的に掲示が必要です。実施されていますか? 店舗やネットで粉じん職場用の看板を販売していますが、その掲示内容に保護具が必要な職場であるかのチェックが必要で、判断に専門的知識が必要です。以下に解説します。アイムセーフでは、保護具着用管理責任者の講習でこれらを説明しています。
職場の作業主任者が法令の職務を実行しているかの確認が必要です。
18歳とびがフルハーネス型安全帯を着用せず、12メートルから転落死。元請け、下請け、作業責任者を書類送検。どうしたら防止できるか、墜落災害!
職長とは? 職長の「役割」と「職務」と「責任」を解説。
建設業労働災害防止大会の特別講演
職長等に対する安全衛生教育の対象業種が拡大されます!
ホームセンターの商品で問題になった石綿はどのような健康障害が発生するか。
7月1日から1週間「全国安全週間」、6月は「準備月間」です。今から、トップによる職場巡視や外部講師による安全教育・安全講話などのイベントを計画しましょう。
職長・安全衛生責任者講習を行いました。