top of page

​かんたん申込みから受講まで

スクリーンショット 2021-05-12 10.31.36.png

​かんたん申し込みの流れ

 

  1. 申し込み
    HPの申し込みフォームから必要事項を入力し、送信してください。

     

  2. 承認欄にチェック 
    受講生に承認いただく内容を読んでチェック。

     

  3. 受講料のお支払い 
    お支払い方法を確認の上、お支払いをお願いします。

     

  4. 講習会受講 
    テキスト、ZOOMのURL、会議番号、パスワードを送ります。利用できる環境かをご確認ください。詳細は、下記の事前準備と注意事項を確認ください。

     

  5. ​修了書 お受け取り 
    参加が認められた受講生には、終了証(PDFタイプ)を送付します。

【事前準備と注意事項】

 
行政のガイドラインに沿って本人の参加の確認と法定時間内の継続受講を確認します。ZOOM講習では、法定時間中の参加状況を主催者が確認し、画像を記録します。
顔が映る設定で受講していただきます。

デバイス・通信の不備、途中退出等で顔が映っていない状況がありますと欠席になります。

そこで、以下の点のご確認をお願い致します。

①ZOOMのテストサイトで利用できる環境の確認をお願いしますhttps://zoom.us/test 


ZOOM参加時のご自身の画像の左下の表示を参加者の氏名にして参加ください。参照サイトは次ですhttps://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/change-name/

③衛生推進者講習、安全衛生推進者の参加者におかれましては、講習顔写真付きの公的機関が発行する公的証明書  (運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)のコピーをメールで事前送付(iamsafe@safejp.netへ)又はZoom講習当日の開始前に提示(氏名と生年月日の確認)が必要になります。 

いただいた公的証明書のコピーは講習終了後に消去いたします。

 

​ZOOMのご利用方法

​Zoomのご利用が初めての方、Zoomのご利用方法をご確認されたい方はZoom公式ヘルプセンターからご確認頂くとわかりやすいです。
​非常に簡単にお使い頂けます。

​お申し込み方法

​オンラインでお申し込み

​※安全衛生推進者の御受講の方は1日目と2日目両方をご予約下さい。
​ 価格は(教材費・消費税込)になります。